12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岐阜県議会 2020-06-01 07月09日-05号

その主な内容としては、都市建築部関係で、地域公共交通事業者が各車両において実施する感染防止対策タクシー事業者へのキャッシュレス決済端末設備導入などに対して支援を行う地域交通対策費として一億八千二百六十一万円、県営都市公園において、コロナウイルス感染防止啓発イベントや、密とならないwithコロナ時代の新しい日常を楽しむ多彩な催しを行う都市公園整備費として八千六十万円、特に経済的影響を受けやすい子育

滋賀県議会 2020-03-23 令和 2年 2月定例会議(第23号〜第31号)−03月23日-09号

また、各分科会での調査においては、これまで述べました内容とは別に、総務・企画分科会では、広報媒体活用検討事業について、多くの県民滋賀プラスワンなどの紙媒体県政情報を手に入れていることから、検討に当たっては、ホームページなどウエブに偏ったものにならないようにされたい、土木交通・警察・企業分科会では、地域交通対策費について、バスデマンドタクシーに関しては、必ずしも住民にとって使い勝手がよいとは言えない

滋賀県議会 2020-03-18 令和 2年予算特別委員会−03月18日-06号

議案の調査の過程で、各委員からは、まず、土木交通部所管予算では、地域交通対策費について、バスデマンドタクシーに関しては、必ずしも住民にとって使い勝手がよいとは言えない事例が見られるところであり、運行費用に対する支援だけではなく、より利便性の高いシステムの検討等にも取り組まれたい、ふるさとの川づくり協働事業について、地域住民による河川愛護活動活性化のための支援を行うとのことであるが、高齢化によってこれまでと

滋賀県議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月11日-01号

次に、176ページの地域交通対策費については、バスデマンドタクシーを運行している市町に対して支援していると思うのですが、市町によっては、土日はバスが動いていませんし、ダイヤの問題も含めて、なかなか使い勝手のよいものになっていません。  例えば、デマンドタクシーは、ドア・ツー・ドアで、上手に配車できればいいと思います。

富山県議会 2015-09-01 平成27年9月予算特別委員会

今年度の地域交通対策費全体も、合わせて予算ベースで5億6,000万円、これについては質問いたしませんが、5億6,000万円ぽっち、ほかの道路整備観光対策や、さまざまなものに比べると5億6,000万円、まあ何とちっぽけな予算かというふうに改めて驚くわけでありますが、市町村に対する公営バス補助金の思い切った増額を求めたいと思っています。

滋賀県議会 2014-03-12 平成26年 3月12日予算特別委員会政策・土木交通分科会−03月12日-01号

大橋通伸 委員  150ページの地域交通対策費地方バス等対策事業にかかわってですが、補助という形で市町に2億2,300万余ありますが、地域交通、今後ますます課題が大きくなってこようかと思いますが、経費はかさんできているのでしょうか。ちょっとその辺、ここ数年でいいので推移を教えてください。  2つ目、門外漢なので教えてください。

滋賀県議会 2013-03-11 平成25年 3月11日予算特別委員会政策・土木交通分科会−03月11日-01号

石田主査 6 会議に付した事件  別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料  別紙のとおり 8 議事経過概要   別紙のとおり                   議事経過概要 開会宣告  10時01分 《土木交通部所管》 1 議第1号 平成25年度滋賀一般会計予算のうち土木交通部所管部分について (1)当局説明  高砂土木交通部次長 (2)質疑、意見等青木甚浩 委員  地域交通対策費

滋賀県議会 2011-03-09 平成23年 2月定例会(第1号〜第9号)−03月09日-08号

次に、地域交通対策費地方バス路線維持費補助金について知事にお伺いいたします。  補助対象実績の確定に伴う所要額の減額として2,300万円余が減額補正されています。昨年10月に補助率が2分の1から3分の1に減額されたところでありますが、従来どおりでも対応できたのではないでしょうか、見解を伺います。  

滋賀県議会 2011-03-03 平成23年予算特別委員会−03月03日-04号

最後に、地域交通対策費について、またその関連について、県民文化生活部長土木交通部長に伺います。  高齢社会における地域交通手段生活の安心についてです。土木交通部長に伺いますが、先ほど来申し上げております、また、今日まで申し上げております買い物や病院に行けないといった日々の生活維持に困難な状況が顕著になっております。

滋賀県議会 2010-03-19 平成22年予算特別委員会−03月19日-07号

次に土木交通部所管予算では、地域交通対策費について、公共交通機関の利用は環境保全健康増進交通事故対策等につながることから、それぞれの地域地域交通成功モデルが作られるよう積極的な支援をされたい、木造住宅耐震化促進事業費について、耐震改修が着実に進むよう引き続き支援をされたいなどの意見が出されたところであります。  

  • 1